<経営の意義・目的> お知らせ, 社長コラム | January 24, 2019 今年の年始は、「2019年の過ごし方」と題した方針説明をさせていただきましたが、今日はその重点取組事項の一つである“経営勉強会”実施の意義について考えてみます。 「経営」というと、何か特別なもので自分たちには無縁なものと ... more
<合同コンパの意義> お知らせ, 社長コラム | January 5, 2019 十一月十六日、紅葉に染まった妙高で今年も合同コンパを開催することが出来ました。 昨年は、突然の品質事故対応のため、十名もの方が宴席に着くことが出来ませんでした。今年はその反省を教訓に、「突発事故を無くそう!」と皆さんの懸 ... more
<欲> お知らせ, 社長コラム | December 2, 2018 動物は本能といわれる欲求を持っていますが、中でも最も基本的な欲求として、食欲・性欲・睡眠欲の三大欲求が有名です。私たちは人間である前に動物です。肉体を維持するためには必要な栄養を摂取してその栄養を身体の隅々まで行き渡らせ ... more
<習慣化> お知らせ, 社長コラム | October 19, 2018 前回のコンパでお聴きしたお話をご紹介します。「清掃するには、最初かなり意識しないとできなかったけれど、継続することで、今ではほとんど無意識に実践している。1Sが自分の習慣になったようだ。すると、探し物が減り生産性も上がっ ... more
<心の整理・整頓> お知らせ, 社長コラム | September 24, 2018 2S+1Sといって最初に思い浮かぶのが、モノ(物質)の整理・整頓だと思いますが、頭の整理、情報の整理、交通整理、気持ちの整理などというように、物質以外にも整理の対象になるものがあります。 『整理』とは“理を整える”こと。 ... more
<2S+1Sの効用> お知らせ, 社長コラム | August 22, 2018 例年にない記録的な猛暑が続くこの夏、日々の生産活動、本当にお疲れ様です。残暑まだまだ猛々しい模様。いずれ必ず来る清々しい秋風を心待ちにしつつ頑張って行きましょう。 さて今日は2S+1S四視点評価結果に関するお話です。 七 ... more
<合同コンパに向けて> お知らせ, 社長コラム | July 22, 2018 活動報告発表会 今年も十一月にT&A合同コンパを開催します。そこではグループ別に2S+1Sの活動報告発表会を行い、優秀発表上位グループの表彰を行います。テーマは、「2S+1Sをレベルアップし続けたことで、こんな“良いこと ... more
<ありがとうと言われる行動> お知らせ, 社長コラム | June 27, 2018 今日は研修生ケンさんのお話です。 彼は台湾から研修のためやって来ました。滞在中、ARAIの各職場で手伝いをしながら、私たちと触れ合ってきました。29歳のケンさんは当社と交流のある台湾企業のエンジニアで、私たちのモノづくり ... more
<利他心> お知らせ, 社長コラム | May 21, 2018 早いもので、今年もすでに三分の一以上経過しました。年始に掲げた今年の重点実施事項“安心できる工場づくり・突発トラブル半減”について嬉しいニュースをお伝えします。 TOA鍛造Grが目標値の4%をクリアし、3・1%(四月単月 ... more
<真・善・美> お知らせ, 社長コラム | April 20, 2018 今年のコンパも「2S+1S」を取りあげています。6月までの前半は、「昨年の2S+1S活動を通じてよかったことは何?」をテーマに語り合っています。 コンパの席ではいつもと少し違った皆さんの色んな話が聴け、私自身大変勉強にな ... more