<渦巻く力> お知らせ, ブログ鍛造日和, 社長コラム | March 9, 2020 先日、共同で開発プロジェクトを進めている海外のお客様を工場にお招きし、三日間にわたり、現場で顔を突き合わせながら打合せを行いました。 いつもは週一回程度の電話会議で進捗情報の共有を行っていますが、今回新たな進展をむかえた ... more
<品質・人格・品格> お知らせ, ブログ鍛造日和, 社長コラム | January 20, 2020 新たな年がスタートしました。今日は、年初方針説明で、昨年の良かった出来事の一つとしてお伝えをした、TOAにおける「流出不良ゼロ」達成に関して、過去を振り返ったお話しをしてみたいと思います。 私たちは、品質・コスト・納期( ... more
<振り返り> お知らせ, ブログ鍛造日和, 社長コラム | December 23, 2019 これはTOA&ARAIの2S+1S四視点評価結果(十一月)を過去と比較して全プロセス分を表したグラフです。 すべてがレベルアップしていることがわかります。 次のグラフは、先程と同じものですが、結果を半年ごとにプロットした ... more
<最初の一歩> お知らせ, ブログ鍛造日和, 社長コラム | November 25, 2019 千里の道も一歩から。どんなに困難な事でも、自ら最初の一歩を踏み出し歩み続ければ必ず思いは叶う。という意味ですが、今日は世界の都市で最も影響力があると言われている米国ニューヨーク市のお話をいたします。 一九九〇年。今から三 ... more
<ありがとう・ごめんなさい> お知らせ, ブログ鍛造日和, 社長コラム | October 18, 2019 小さい子供に初めて教える言葉が「ありがとう」と「ごめんなさい」というケースが日本では多いそうですが、諸外国でも同様だそうです。国が違っても、何故こうした共通点があるのでしょうか? 地球上には、有史以来、様々な動物が存在し ... more
<一斉清掃での気付き> お知らせ, ブログ鍛造日和, 社長コラム | September 20, 2019 T&Aは、春と秋の二回、一斉清掃日を設けて日頃手の届きにくい場所の清掃を行っています。今日はTOAで一斉清掃を行った時に気づいたことをお話します。 当日は、実行計画に伴う事前準備がなされていたことや、天気に恵まれたこと、 ... more
<腹に落ちる> お知らせ, ブログ鍛造日和, 社長コラム | August 20, 2019 私たちは毎日食事をします。歯で噛んでノドを通った食べ物はお腹の中へ落ちていきます。そして消化器官から取り込まれた栄養素が、血液中に吸収されます。私たちの身体は、このように作られそして保たれているわけです。 栄養になるのは ... more
<他者尊重のレベル> お知らせ, ブログ鍛造日和, 社長コラム | July 19, 2019 今日はT&A存在意義の行動指針「他者を尊重」と「自分磨き」について考えてみます。 この二つの目指す先には、私たちが他者から「ありがとう」と言ってもらえる仕事(行動)が出来るようになることがあります。つまり、自分のためでは ... more
<ワイン> お知らせ, 社長コラム | June 19, 2019 先日の経営勉強会での話です。テキストに「自己犠牲の精神」という言葉が出てきました。できれば避けたくなるような厳しい言葉でしたが、皆で理解を深めることになりました。 テキストを要約すると、 今よりも素晴らしい ... more
<伝える・伝わる> お知らせ, 社長コラム | May 21, 2019 伝えたいことが伝わらない。伝えたつもりが伝わっていなかった。そんな経験は無いでしょうか。今日は「伝えること」について考えてみます。 そもそも、自分が正しいと思うことの全てを、正確に他者へ伝えるということは不可能に近いので ... more